ストレス緩和セラピーのチラシをお届け!
10月から(早ければ9月末)、相馬市・新地町の一部の地域にチラシが届けられると思います。 郵便で配達いただきます。 「ストレス緩和セラピー」のチラシです。 現代人が抱えるストレスは、頭痛、首が動かない、肩こりなどに現れやすい。...


9月14日~16日はオステオパシー新潟研修
今週末の14日(土)~16日(月)は新潟出張です。 新地町の店舗にはいませんので、ご予約・ご来店の受付ができませんので、よろしくお願いします。 新潟で、オステオパシーやクラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)、身体均整法などに基づく自律神経研究会があります。...
被害者意識が負の連鎖を招く。
先日、NHKを見ていたらタレントの青木さやかさんが出ていて、 5~6年前の離婚時の話をしていました。 当時は、結婚して子供が生まれて仕事と育児を両立させながら頑張っていたようでした。 どういう理由があるかわからないけど、夫婦間でぶつかっていたんでしょうね。 青木さん曰く、...
妊活整体はどこを見るか。
ワタナベ整体の顧客で割合が多いのが妊活の方々です。 人によって、見るべきポイントは異なりますが、 必ず見るのは仙骨の状態と肝臓の緊張状態、自律神経のバランスです。 ここから派生して下肢の血流アップを重点的にする人、消化器系の調整を重点にする人、...
後頭骨の調整で骨盤が改善された。
昨日のお客さんは50代前半の女性でした。 更年期でもあるので、最近いろいろな症状が現れています。 頭痛、めまい、背部痛、肩こり、ほかいろいろ。 昨日は、頭痛となんとなくのだるさ、肩こり首こり。 全身を調整していくなかで、いろいろ難所はあるんだけど、骨盤は左右でガタガタに崩れ...
クレジットカード使えます。
8月20日よりキャッシュレス支払いに対応しています。 クレジットカードでは、JCB、VISA、Master、Americanexpressなどが使えます。 モバイル決済(QRコード決済)では、PayPay、LINEペイ、d払いなどが可能です。...
がんと交感神経の関係
7月9日の福島民報1面に「がん進行に交感神経影響」の見出しが出ていました。 エビデンスが確立したから、こうして報道されるのでしょうけど、 よく知られたことではありますので、それほど驚きませんでした。 記事の一部を引用します。 「がん進行に交感神経影響」...
頸椎1番を話し合って12時間。
月2回、新潟の「自律神経研究会チーム」とビデオ会議形式でいろいろ勉強しております。 自律神経を解剖学的に、機能的に、病理学的に、そして手技を通してどう治すのか。を掘り下げています。脊髄神経を頸椎1番(首の1番上の椎骨)から胸椎、腰椎、仙骨と順序立てて1年間研究していく予定で...
股関節痛?大腰筋ガチガチかも!
股関節でも特に足の付け根、鼠径部に痛みを訴える方が多いです。 これはほとんどのケースで大腰筋が固くなっています。 大腰筋とは腰椎から出て、骨盤の内側(鼠径部)を通り大腿骨の内側に付着している筋肉です。 腰椎の原因も作るし、内臓機能の低下も見て取れるし、太ももを持ち上げる主動...
目の疲れ、頭痛は首の上部が詰まってる。
最近、頭痛の方が多いです。 スマホやPCの使用が多く目の疲労から始まり、頭痛に及ぶというのはよくあることです。 これは首と後頭部の処置が必要です。常時、後頭下の筋が緊張し神経が過敏になっています。 ゆるめなければ。 もうひとつ、ストレスや何らかの原因で自律神経に狂いが生じた...