6月から通常営業です!
4月下旬から5月末までは、新型コロナウイルス感染症対策のために、 休業または営業を縮小して参りましたが、 6月からは、いつも通りの営業にもどします。 お客様のエリアを限定せず、時間も20:00まで開けています。 店舗内の感染症対策は、引き続き実行します。 また、1人のお客様が終わってから次のお客様の入店までは30分以上時間を空けることも続けていきます。
5月中は相馬・新地の方、限定営業です。
トップページに貼り付けています「新型コロナ感染対策」でも 触れていますが、感染地域にお住まいまたは通勤・通学されている方の 入店を泣く泣くお断りしている現状です。 5月9日現在、相馬市での感染者が1人、新地町では0人です。 相馬市で感染者が出ましたが、 当店は相馬市の顧客様が7割を占めるということと、 相馬市の感染者が出てから1週間経過し新しい感染者が出ていないこと を見て、相馬市の方のお越しをお待ちしたいと思います。 5月中については、相馬市・新地町の方限定で営業します。 6月以降他の地域の状況を見て、また以前のように南相馬市・福島市・仙台市・名取市・丸森町・山元町・浪江町の顧客様にもお越しいただきたいと思います。 当HPでお知らせします。 よろしくお願いします。
家にいることって全然退屈じゃないっす。
休業して1週間になります。 学校は休校だし、連休だったから、家族みんなが家にいました。 出かけられないから家にいるしかないんだけど、これが全然ストレスじゃない。 平常時の週末に天気がいいのにどこにも出かけないでいると、 「どこに行こう?」「時間だけが過ぎていく!」「家族で意見が分かれる!」なんていうことでこれがストレスになったりする。出かけないことに焦りのようなものを感じてしまうから、夕方あたりになって、「ああ今日もどこにも行けなかった」なんて悔いを残してしまう。 これが今は、「出かけちゃダメ!」だから開き直っていられる。焦らずに家にいられる。 さあ、家のなかでやれることは盛りだくさんありますよ~ 積ん読しておいて山になった書物。ネットに溢れる気になる新刊。録画して見ていない映画、ドキュメンタリー、特集モノ。やるべき学びの数々。日頃できない家の中の整理や修理をこまごまと。 本で言えば、大作に取りかかろうとしたら平気で丸一日過ごせます。 我が家は10歳未満が2人いるから、どうしても子ども中心に時間を過ごすことになるけど。 とにかく家にいなきゃいけな
5月31日までの期間は17:00閉店とします。
5月15日までは引き続き、休業要請がでているため臨時休業です。 引き続き地域の感染状況を見ながら、自治体の要請も聞き入れつつ、 短縮営業いたます。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。