こんな方が整体受けてますシリーズ⑤ ~肩や腕の重だるさと手のしびれに悩む女性Kさん~
さすがに多い症例のなので、急き立てられて書きます。 女性の40代後半から50代前半にかけては首、肩、腕、手首、手の痛み・不調は大変多いです。 ご存じの方も多いかと思われますが、女性ホルモンが多分に影響しています。 腕神経に絡んでくることはエビデンスとして報告されています。 今回ご紹介するのは、40代後半の女性Kさん。日中、飲食店にお勤めされています。 両手のしびれが主訴で、次いで肩回りや腕のだるさも訴えられています。 今年に入って急に症状が現れてきたようです。 まず背中の後湾が大きく、特に肩甲骨の下端あたり(胸椎8番9番あたり)が頂上となる丸みを作っています。背中は全体的に固いけど、腰のちょっと上あたり(胸椎10番11番あたり)がごりごりで、 これらが便秘ぎみの原因とも見てとれます。ストレスなどが絡む場所ですし立ち仕事だし、固めてしまうんですね。 まずは主訴である手のしびれをどうにかせねば。 肩甲骨まわりを丁寧に緩めます。腕神経に影響する場所を開放します。首・肩・胸郭出口などなど。 上腕から手まで要所要所をしっかりゆるめ、緊張を解きます。 施術後

