40代女性の顧客層なぜ多いのか?
前回のブログでも触れましたが、うちの顧客を世代別・性別で分けて、 来店数が最も多かったのが、40代の女性でした。 データの取り方は、昨年末に直近2年間で(令和元年と令和2年。令和2年はコロナの影響で正確な数値とは言えないけれども)、 来店した回数を拾った数値です。...


気圧の変化でなぜ頭痛に?
新築移転して、もうちょっとブログ更新頻度を上げていきたいと思います。 なるべく顧客様が訴える症状や改善策について、 書いていきたいと思いますね。 当院の顧客様を、来店回数でデータを取ってみて、 それを世代・性別で分類すると、一番多かったのが 40代・女性でした。...


新築移転しました。隣に。
2021年初めに店舗併用住宅が完成し先日、旧店舗から隣に移転しました。 写真向かって左側の理容店2階で営業していましたが、 向かって右側(東側になります)のちっさな平屋の、白い外壁部分に移転しました。 木の外壁の方は住居になります。...


上棟の1日をタイムラプスで。
人んちの上棟を見たところでしょうもないかもしれませんが、 たったの1日でここまで骨組みができちゃうんですね。 タイムラプスが1時間か2時間あたりで切れちゃうんですね。 だから5つのファイルになっていまいました。


店舗兼住宅を建築中です。
今日も暑いですね。 新地町は35度いったのかしら? 9月8日の猛暑日なんて過去あったのかどうか。 おかげさまで、新潟市から新地町に移転して3年半が経ちました。 皆さまにご愛顧いただいている賜物です。あらためて感謝申し上げます。...


感染地域からの入店制限をお知らせします。
ここにきて、新型コロナウイルスの新規感染者が増えてきました。 引き続き感染対策を実行しながら、営業を続けていきます。 ここ数日の報道から、一部の地域の感染拡大が懸念されています。 当店の顧客様に関わる地域では、仙台市と首都圏の状況が心配です。...
低気圧が続く日々を乗り越える。
梅雨真っただ中です。 低気圧の気象が続き、体調変化を起こしている方も多いことと思います。 気圧の変化は心臓に影響します。血圧に変化が起きるので全身の血流に変化が起きます。つまり自律神経も乱れてきます。 自律神経が乱れるということは、わかりやすいところで言えば、僧帽筋の緊張が...
6月から通常営業です!
4月下旬から5月末までは、新型コロナウイルス感染症対策のために、 休業または営業を縮小して参りましたが、 6月からは、いつも通りの営業にもどします。 お客様のエリアを限定せず、時間も20:00まで開けています。 店舗内の感染症対策は、引き続き実行します。...
5月中は相馬・新地の方、限定営業です。
トップページに貼り付けています「新型コロナ感染対策」でも 触れていますが、感染地域にお住まいまたは通勤・通学されている方の 入店を泣く泣くお断りしている現状です。 5月9日現在、相馬市での感染者が1人、新地町では0人です。 相馬市で感染者が出ましたが、...
家にいることって全然退屈じゃないっす。
休業して1週間になります。 学校は休校だし、連休だったから、家族みんなが家にいました。 出かけられないから家にいるしかないんだけど、これが全然ストレスじゃない。 平常時の週末に天気がいいのにどこにも出かけないでいると、 「どこに行こう?」「時間だけが過ぎていく!」「家族で意...