上棟の1日をタイムラプスで。
人んちの上棟を見たところでしょうもないかもしれませんが、 たったの1日でここまで骨組みができちゃうんですね。 タイムラプスが1時間か2時間あたりで切れちゃうんですね。 だから5つのファイルになっていまいました。

店舗兼住宅を建築中です。
今日も暑いですね。 新地町は35度いったのかしら? 9月8日の猛暑日なんて過去あったのかどうか。 おかげさまで、新潟市から新地町に移転して3年半が経ちました。 皆さまにご愛顧いただいている賜物です。あらためて感謝申し上げます。 さて、移転して2年過ぎたあたりからぼちぼち計画しておりましたが、 ここに来て、諸々の準備、段取りが整いまして店舗兼住宅を現在建築しています。 場所は現店舗の東隣です。 元は実家の畑でしたが、そこを譲り受け農地転用許可が下りて宅地となり、 建築に至っております。 昨日が上棟でした。 ここまでくるのが、正直大変でした。 いろいろなエピソードがあるので、どこかでまとめて公開したいぐらいです。 例えば、畑の下に裏の方の水道管が埋まっていたことを知らされ果たして工事などできるのか? 例えば、農地転用するのに敷地が規定よりちょっとだけ広くて許可が下りるのか? 例えば、地盤調査で要改良工事と診断され費用が60万円って聞いてないよ! 例えば、さんざん一緒にプランを練ってきた施工会社の営業マンが突然失踪した! まだまだありますが、このへんに
