どう歪んでいるか。説明します。
9月29日(土)夕方、新地町はくもりです。朝から降りそうで、ここまで降らないでいます。 お客さんの中には、自分の骨格の歪みや筋緊張がどこに出ているかなどをとても興味深く聞いてくれる方がいます。 私は施術において当然、そういった歪みやら緊張やら拘縮やらコリやらを見つけて取り除くことをしているわけですから、説明してくれって言われたらもちろん説明します。時にはくどくどと。 このホームページのどこかにもくどくどと書いていますが、歪みは次の歪みを作ってしまい、また次の歪みを作ってしまいます。片方にだけ歪みっぱなしだったら、体はそちらに倒れてしまうからです。どこかでバランスを取るために対側に歪み・緊張を作ります。 筋肉連鎖という言葉がありますが、体のどこかを動かしたい時に筋肉はグループで働きます。例えばペンで字を書く時に、数十もの上肢の筋肉が一斉に働くことで字を書ける。 逆に言うと、筋緊張も連鎖するわけです。どこかの筋が収縮してしまい働きが悪くなると、それを補うために別の筋に負担がかかる。 歪みや緊張は連鎖するけど、逆に言えば回復も連鎖する。要所とななってい
赤ちゃん出産のご報告はやっぱりうれしい!
妊活整体をしているといろいろなことが情報として入ってきます。 Happy!なこともUnhappyなことも。 妊娠!しても出産まで至らなかったケースが最近続いていました。 流産の原因の8割は染色体異常と言われています。受精卵の卵割の段階で異常が起きてしまうようです。流産は母体の影響にされがちですが、受精卵自体に成長していく力がなかったということが本当のところです。卵子を調べても精子を調べても異常がない。母体も受胎する準備ができた。でも受精卵となってから育っていくことができなかった。 これは私としてもとても切ないです。何ヶ月もかけて体を整え、体質を変えるところまで持っていって、そして初めての妊娠!まずは喜ぶけど、15週を過ぎるあたりまでは予断を許せないのです。 受精卵に染色体異常はなぜ起きるのか。日進月歩、研究は進んでいるのだろうけど、真の原因特定が待たれます。 そこへ来て、嬉しいニュースが飛び込んできました。 妊活整体に通われていた方からの出産報告です。 この方は相馬市の方ですが、昨年の8月に妊活整体を始められてその12月に妊娠に至りました。 妊娠