高橋幸宏さんを聴いて書いてます。
とても残念です。ご冥福をお祈りいたします。 私にとっての高橋幸宏は90年代前半、東京で学生をしていた頃によく聴いていて切ない日々を助けてくれたり、彩ってくれたり、肯定してくれたり、特別なアーティストのひとりです。 「Hert of Hurt」や「Mr.Yt」「Portrait with No name」あたりのアルバムを聴くと、心がざわついてます。 当時の幸宏さんは30代後半か、圧倒的に大人だな。 聴いていると、いろんな感情がまいなぜになるけど、少なくとも元気になって力が湧いてきくる。 それが音楽ですね。 よっしゃ、今日もがんばります!
骨盤を正位置に保つには。
そんな街場でよく見かけるのが「骨盤矯正」の看板です。 それを専門に掲げている所がどんなことをするのかわかりかねますが、 骨盤っていうのは骨盤由来による骨盤変位もあるけど、下肢や体幹から生じる骨盤変位も同じくらい多くあります。 または頸椎、頭蓋由来で骨盤に異常をもたらすことも、体はつながっているわけだからよくあることです。 だから骨盤だけいじってもあまり意味がないわけです。 連動して股関節も狂うからヒザをやられる、足首を痛める。 腰椎が固かったら(これも他の代償で生じる訳だが)、仙骨(骨盤の真ん中の骨)の動きもなくなるから体幹から調整しなければ根本的な調整にはならない。 1時間の施術時間は必ず必要になってきます。 女性は特に生理周期で骨盤の状態は変わります。 出産ではダイナミックな変化を経ることになるし、 更年期、閉経後と骨盤の表情は変わっていきます。 一人ひとりの状態、生活習慣、背景を見ながら施術をしていきますので、 骨盤に関して不安がある方はぜひいらしてください。


2023今年も走り続ける1年です。
あけましておめでとうございます。 昨年は、人と人が会うとエネルギーの交歓(あえて交換にしない)をしているっていうのが、 本当にわかった1年でもありました。 会員の皆さまも、会員じゃなくてもよく来てくださる皆さまも、たまに来てくださる皆さまも、まだお会いできていない皆さまも、いつもと変わらずお待ちしております。 このブログも昨年は大変サボってしまいました。 今年のブログですか?昨年の3倍アップの頻度で…いや無理を言っちゃいけません。 おかげさまで目まぐるしく日々をこなしております。 施術に全精力を注いでいきますので、 副次的な動きには時間が取れない可能性も高く… と「ブログサボりのエクスキューズ」ではじまる新年1発目でした。 それでは今年も1年、よろしくお願い申し上げまする~

