あきらめなかった妊活~整体&自然妊娠の事例~
6月30日朝です。昨夜は熱帯夜でしたね。今年初、エアコンをかけながら寝ました。 今日も暑い一日になりそうです。 ここ最近、嬉しい報告が続きました。妊活整体をされている方からの妊娠報告です。 今回は自然妊娠の方の事例を紹介します。 <福島市 会社員(派遣) 39歳 Mさん> 病歴/大きな病歴なし、流産2回、生理痛(弱)あり、慢性的な冷え性 労働時間9:00~17:30、土・日曜祝日休み 結婚30歳 33歳で1人目出産 その後2回流産。自然妊娠で2人目を希望。 Mさん自身は2人目できればいいかな~ぐらいの軽い気持ちらしく、病院での治療とまでは考えていないようでした。事実、妊娠には至っています。ただ流産してしまうことを懸念されていました。 お体を見てみると、腰部の一部にひどい緊張あり。 ここは肝・腎・生殖器に絡んでくる場所だから、ここを入念にゆるめることを意識しました。 それから下肢の過緊張状態。腎と下肢の緊張があったら、冷え性は必至です。下肢の血流が悪ければ、骨盤腔内の血流も良好とは言えません。 もうひとつ重視した部位は肝です。流産を起こしやすい方は
なんにもしない時間をいかに作るか。
6月14日朝です。晴れです。浜通り特有の気持ちいい風が吹いています。 わが家は、小学生と未就学児がいて共働きです。私と妻は仕事しているか、家に帰れば子ども中心でわーわーの中家事・雑用に追われる日々です。そして頭の中では常に考え事をしているから、体も頭も忙しい状態。奥さんと話しする機会は限られて、すぐ子どもが持ちかける話題にすり替えられてしまう。 どこの子育て世帯も同じでしょうね。それが楽しいんだし生き甲斐というかね。 でもこういう状態が変な方向に行くと、頭ん中がパンパンになってくる、過去にこだわり未来のことを憂いてばかりいると、いつの間にか正常な感情が発動しなくなってきます。本当に悲しい時に悲しめない、思いきり笑えなくなる、何をしてても楽しいと思えなくる。体がなんだか浮わついて足が地についてないような…。 今、ここにいる自分を体と心でしっかり感じないとね。 喜怒哀楽こそ人間に与えられたギフトなんだから、思い切り使い切らないと。 昨日は母親のクルマを車検に出すために、友人がいる福島市のディーラーまで持っていきました。 知人「1時間半ぐらい待つかな~
ややこしいことをいかにシンプルにするか。
6月10日(日)の朝、雨です。梅雨入りでしょうかね。 脊柱(せぼね)からはいろんな情報がわかります。 内臓神経(自律神経とも言います)はどこか頑張りすぎて、どこがよく働いていないのか。 姿勢による影響で、何番の椎骨に負担が出てその周辺の靭帯や筋を固くさせ、椎骨まで変位し上下左右にどんな偏りを見せてしまっているのか。 その椎骨変位Aが、別の場所Bに歪みを作ることで全体のバランスが保たれているのか。 細かく見ていくとどこまでも行きます。 人の体は複雑精緻であり絶妙なバランスで成り立っているから、逆にそこを利用する。 歪みの連鎖が、ひとつのスイッチで矯正の連鎖へとシフトされるので。これが面白いところです。 医学研究の第一線でもまだわからないことがたくさんあります。 むずかしくてややこしいところはたくさんあるけど、人ができることは限られているわけだから、シンプルにしていかないと前に進みません。 自分で考える時も人に伝える時も。
職場の人間関係つうもんはなー
6月8日(金)の夜です。蒸し暑いっす。 お客さんはよく職場の話をしてくれます。 その仕事は好きでも、机を並べてる人とうまくいかなくて仕事に行くのが憂鬱という人がいます。 私も会社員経験がトータルで20年ぐらいありますので、こういうことよくわかります。 私の経験では、しょうもない上司というか、下のことは全く見てなくて上のご機嫌しか見てない人の下で働く情けなさはありました。それからこの時世では考えられないようなパワハラ・セクハラも度々受けました。仕事での失敗をつけ込まれ、プライベートまで引き合いに出され罵られたこともあります。深く傷つくんだけど、向こうは傷つけるために言ってるんだからね、手に負えないです。 時間が経つことでわかることってたくさんあります。 狭いところにいるから息苦しくなっちゃうけど、もっと達観してほしいなと思います。 しょうもない人って、自分のことがつまらない人間だと実はわかっていて、それを認知したくないから他のことに目がいっちゃうんですね。自分に自信がある、いや自信じゃなくても自分の何かに面白みを感じている人は、自分のことを追求する
妊活コースはまず体が楽になるコース
6月6日(水)くもりです。そろそろ梅雨入りでしょうか、じめっとしてきましたね。 ここ1年、妊活のお客さんが増えてきまして、常時10人前後いらっしゃいます。 妊活コースは3ヶ月で7回という設定ですが、生理周期2~3回だけの期間で不妊の方を妊娠まで持っていくのは少々無理があります。 昨年はこの7回で妊娠した方は2名だけでした。お1人はもうすぐ臨月です。そろそろ妊娠後期の調整にきてくださいね~(←個人へのメッセージ) ほとんどの方が妊活延長(小刻みに2回ずつ更新できます)され、お体の状態を上げて行ってます。 ただ、この3ヶ月だけでも自律神経が整う、骨格が矯正されるなどで体質が変わり、お体が楽になることはほぼ確実です。だからお客さん自身が実感いただき延長され、それぞれの高度生殖医療にステップしたり、自然妊娠しやすいお体に近づけていらっしゃいます。 体の変化は骨盤をみればおおよそわかるし、首や背中の状態からわかることもたくさんあります。 「まずは気軽に3ヶ月受けてみてくださいの妊活3ヶ月コースとなっています。 #不妊 #妊活 #不妊症
開かれた地域が子を守るんです。
6月5日(火)の朝です。今日も晴れです。 昨日の午前中、整体ルームとは違う場所にある自宅で事務仕事をしてました。 何気なくベランダから外を見ていたら、いつもうちの子と一緒に遊んでくれる隣の女の子(3歳未満)が、1人でよちよち道路を歩いています。 「ん?」あまりの平凡な一日の朝でしたので、普通ではないことに気づくのに少しの間が必要でした。周辺道路はクルマの往来も激しく、スピードもかなり出ています。近くにママの姿はありません。私は急いで自宅を出て女の子の場所まで走りました。 「●●ちゃん!どうしたの?」私の顔はわかるから、安心したような気まずいような表情を見せて、 「おうちに帰る」と言ってくれました。 前にもママからお話を聞いたことがあって、少し目を離すと知らないうちに家を出て大きい道路を横切り300mぐらい離れたところまで行っていたそうです。ママはお父さんの介護もされながら家事をして女の子を見ているのでとても忙しい方です。いつも女の子を注意深く見ていることも知っているから決してママは責められません。 同じくらいの子がうちにもいますから、1人で道路を
些細なことでもブログ更新していきます!
最近めっきりブログを更新しておらず、月イチペースで相済みません。 それでもHPを訪問されている方が毎日いらしゃって、ありがたい限りです。 整体の、生理学の、病理学の、健康に資する話は時折ガツンと織り交ぜながらも、 とにかく週に何回かは更新して行きます。話が天気だけで終わってもいいじゃないか! 私はお客さんがしてくれるいろんな話を聞くのが好きで、純粋に生活情報としてありがたかったり、 生き方の刺激を受けたり、笑いすぎてしまったり、悲痛に打ちひしがれたり、心が温かくなったり、 さまざまです。 もちろん、快適にお休みになられる方もたくさんいますし、静かに整体を受けるのが好きな方もたくさんいます。 とにかくお客さんは自由だということです。当たり前ですが。 だから、お客さんの話でこれはみんなで共有あるいは拡散したほうがいいなと思ったら、 この場で個人が特定されないように出していくことがあるかもしれません。 私が面白いと思っただけで、誰も面白いと思わなくてもお構いなしです。 今日はブログ更新頻度上げるぞ!というただの決意表明でした。失礼しました。 #ブログ更