相馬市の一部に新聞折込チラシ入りました。
10月23日(土)の相馬市の一部朝刊に折込チラシを入れました。 夏に新地・相馬の全域・全紙に入れたチラシが一部部数が残っていたので、 今回は相馬市の一部のみになってしまいました。 「チラシ見た!」のお問い合わせもいただいています。 ありがとうございます。 ちなみにこのチラシは、うちの妻がデザインしました。 私が原稿テキストを打ってデータを渡し、妻がレイアウト・デザイン処理いたしました。 これまで何度もいろんな広告デザイナーに依頼してチラシを作ってきましたが、 今回は一番納得のいくチラシになりました。 やっぱりレスポンスも一番いい結果となりました。 妻は福島市の出版&デザイン会社に勤めておりますが、 チラシデザインなども引き受けますので、お気軽にお問合せください。


秋冬は交感神経優位のシーズン
少しずつ肌寒くなってきました。 ちょっと早いかなと思ったけど、リビングの薪ストーブを炊いてみました。薪をくべて燃やし続けると、室内温度が30度を超えてしまい、子どもたちは「あちーあちー」言って下着でうろうろしています。薪ストーブの場合、この加減が難しいところです。 昨日のクライアントのおひとり、60代女性の方ですが、 毎朝血圧を測るそうです。いつも130mmHg(収縮期)いかないぐらいなので、 正常値の範囲内なのですが、昨日は140mmHgもあったそうです。 時折、このように上がることもあるからこまめに血圧を測っているそうです。 「急に上がったのが2日前からなのよねえ」 同じく2~3日前から気温が急に冷え込んできましたよね。 福島の吾妻山が初冠雪したりと。 寒くなってくると交感神経レベルが上がり、血管を収縮させます。 当然、血圧は上がります。 体感として夏場は体がゆるんで、冬場はキュッと固くなっている感じはしますよね。 血圧が高くなると、それだけ心臓の負担も大きくなります。 前述のクライアントさんのお体は、左肩甲骨まわりが固まっていました。 上背


11月中旬に高校生インターンシップを受け入れます。
先日、某高校の先生からお電話をいただき、 「11月にうちの生徒をインターンシップで受け入れいただけませんでしょか」 との打診されました。即答することができずに数日考えた結果、 高校生のために少しでも役に立てればと思い、受け入れることといたしました。 インターンシップとは送られてきた資料によれば、 「社会人としてのあいさつやマナー、身だしなみの必要性を理解し、コミュケーションの取り方を学び、職業に対する関心を高め… 云々」と書かれています。 11月中旬なので、ちょっと先の話ではありますが、インターンシップの日にご予約を希望される方にはその旨をお伝えしますので、よろしくお願いします。 高校生にクライアント様の体に触れることはありませんので、ご安心ください。 基本的には店内の整理整頓、料金の受け取り、クライアント様へのあいさつ、程度のことだと思います。施術中に私から高校生に伝えたいことがあったら話すこともあると思いますが、クライアント様に影響は、ほとんどありません。 よろしくお願い申し上げます。