施術時間の延長できます。
開業以来、60分施術のみでやってまいりました。
というのも数十分で部分的な施術、例えば腰だけとか肩だけとかやっても原因は必ずしも患部にあると限らないから、本当の意味で整った、効果があったとは言えない。
「肩こりがひどい」という症例で肩まわりだけ緩めても意味がなく、頸椎がらみ、頭蓋まで見るのは必須だし、骨盤から背中もひと通り見ることで連鎖的な歪みも見えてくる。
つまりオステオパシーの基本として「体はひとつのユニット」だから、全身を見るためには60分は要するということです。
逆に60分以上かけてしまうと人によっては負担になることもあるので、シンプルに60分1本勝負としてきたわけです。
しかしここにきて、60分で締めくくれない人が時々出てきました。
大変な体の人がどしどしいらっしゃるようになって、なかなか体が弛緩しないとか、腰痛には下肢の施術は必須だけどやることがあり過ぎて時間がないとか、身長が190センチあるとか、体重100キロオーバーとか、他にもいろいろなケースがありますが、70分~80分ぐらい要する人が見えるようになってきました。
「時間の延長できませんか?」のお声もチラホラいただきましたが、断ってきました。
ただ、術者側(私)から見た上記の理由と受者側(顧客様)の要望もあることから、
希望の方には、時間延長に応じることにいたしました。
延長する時間は20分に限定させていただき、
「こころぷらす会員」の方は20分延長でプラス1,500円(つまり80分施術料5,000円)、
「一般」の方は20分延長でプラス3,000円(つまり80分施術料9,000円)とさせていただきます。
施術時に延長希望いただいた場合でもなるべく対応したいと思いますが(後ろの時間的に不可の場合もあります)、予約時に延長をお申し込みいただくと助かります。
よろしくお願いいたします。
Comentarios